どーも、HI-MODEです✨
今回はあじさいを愛でるため、トゥエンティクロス経由で森林植物園へ向かいました。
⚠22年6月時点で、通行止めなどによる迂回路があります⚠
24年7月現在の情報の記事はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓
概要
・名称:神戸市立森林植物園
初夏のあじさい、秋の森林もみじで有名な六甲山地にある総面積142.6haの植物園です。
園内には、約1,200種(うち約500種は外国産)の木本植物を中心に、北アメリカ産樹林区、ヨーロッパ産樹林区、アジア産樹林区、日本産樹林区(北日本区・照葉樹林区・日本針葉樹林区)といった原産地別に、自然生態を生かした樹林として植栽展示がなされています。
参考:神戸市立森林植物園HP https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/
神戸市民はのびのびパスポートを利用したことがあるかもしれません😀
あじさい・もみじの季節以外でも、家族連れで楽しめる多目的広場があります♫
オススメは「カモシカ園」です💪
駐車場完備ですが、六甲山地にありますので山歩きと組み合わせてアクセスできるのも、特徴です♫
①新神戸駅→トゥエンティクロス→森林植物園(東門)
②元町駅→再度公園→森林植物園(西門)
③谷上駅→山田道→森林植物園(正門)
今回は、①のコースを歩きます😀
アクセス
- 公共交通(電車)
今回は神戸市営地下鉄(および新幹線)新神戸駅を起点にしています🚃
ゴールの森林植物園から最寄り駅の神戸電鉄北鈴蘭台駅までは、無料のシャトルバスが出ています🚌
行程
↓行程の詳細はYAMAPの個人ページを参照ください⛰
https://yamap.com/activities/17879078
お馴染みの新神戸駅からスタート!!
振り返ると、ここにも綺麗なトイレがありますね😀
布引の滝に用事がない時は、この橋を渡って右へ行きます。
すべてスロープという訳ではないですが、滝道より少し緩やかなんです。
下りで使う場合もこちらの道のほうが道幅も広く、安全だと思います。
滝道とここで合流します。
おっと!!
これは油断してました!!
ちょうど6/16〜6/24は工事で歩道通行止めでした…^^;
みはらし展望台〜布引貯水池堰堤(紅葉の茶屋あたり)までは通行止めのため、迂回路を通ります。
迂回路はこのような舗装路(布引大竜寺線)になります。
車道ですが、この先は紅葉の茶屋あたりまでしか車は通行できません。
途中にハーブ園がありますが、一般の駐車場は無いため、車の通行量はほとんどありません。
下の広場が見晴らし公園ですが、ここのほうが見晴らし良いかも笑
ここがハーブ園の入り口です。
ロープウェイ、もしくは徒歩でもアクセス可能です😀
神戸布引ハーブ園HP https://www.kobeherb.com/
そろそろ迂回路もゴールに近づいてます。
今もあるんかな?
「イタリヤン」
まぁまぁ古い看板ですよね?笑
市ヶ原を通り過ぎてトゥエンティクロスが近づき、テンション上がってます!!
が、ここで過ちを犯しています…^^;
摩耶山(天狗道)はここを右だよ〜
なんて、のんきなことを考えています笑
あらら…
ただ、この時点ではまだ、
崩落場所だけ避けるような迂回路があるんかなくらいにしか思っていませんでした(T_T)
(この看板をちゃんと見ていませんでした…)
キタキタ!
トゥエンティクロス、スタートや!!
って感じでした笑
え!!
あれ??
通れないにしても、このへんに迂回路入り口とかあるんじゃないの?
と周囲を探しましたが、何もない…
写メした先程の看板をもう一度、ちゃんと見てみました。
あっ…
迂回路って、市ケ原から周るんか…..
そこから、少し悩みました。
①気をつけながら、そのまま進む
②行き先を摩耶山に変更する
③新神戸、もしくはせめて元町方面に向かって下山する
④市ヶ原まで戻り、迂回路を使って森林植物園を目指す
自分の不甲斐なさに割とショックを受けている状態で、
③もありえましたが、少し深呼吸して④を選択しました。
市ヶ原まで戻りました(-_-;)
あ、ここにも看板があった…
完全に見逃してた…
ここからの迂回路は初めて通るルートです!
予想外に、綺麗な整備されたルートでした!
ここでテンション回復😀
勾配もそんなになく、森歩きのような良い雰囲気♫
迂回路扱いするのは、正直モッタイナイ
迂回路が終わり、トゥエンティクロスのコースへ戻ります。
待ちに待ったトゥエンティクロス!!
今までこんなにいたかな?というくらい川魚がたくさん泳いでました🐟
川魚を見ながら、しばらくこのあたりでボケーっとしてました♫
最後にここを渡渉すれば、森林植物園の東門へ向かうことができます。
さよなら、トゥエンティクロス(;_;)
森林植物園の東門です。
大人@300円で入園券を購入します。
6/12時点では、少し早かったかなぁという感じではありました。
最盛期はもっと迫力のあるあじさい達を見ることができますよ♫
オススメは弓削牧場特製のミルクソフトクリームです😀
正門出口を出たところにバス乗り場があります。
あじさい期間中は増便もされてるみたいですね♫
まとめ
本日の反省点
「慣れたコースでも最新の情報を確認しておくこと」
それと、コース上の注意喚起は慎重に確認することです(-_-;)
嬉しい発見としては、迂回路が意外と良いコースで、また通ってみたいと思えたことでした♫
コメント