
どーも、HI-MODEです✨
今回は兵庫県相生市の天下台山をご紹介します♫
概要
・名称:天下台山(てんがだいやま)
ふるさと兵庫100山に選ばれています✨
・標高:321m
・場所:兵庫県相生市(山頂は相生市ですが、一部はたつの市です。)
・特徴:播磨地方の山を新しく開拓したいなと思い、登ってきました😀よく整備されたハイキングコースで、初心者の方でも登りやすい山です!!頂上からの景色は想像以上で、元旦には瀬戸内海の初日の出もよく見えると思います♫
アクセス
- 車
登山口にある岩屋谷公園の駐車場が利用可能です🚗
山陽道「龍野西IC」からほど近く、国道2号線からのアクセスもかなり良好です。
- 公共交通
JR「相生駅」から約2kmの距離ですので、徒歩のアクセスも可能だと思います😀
「こだま」のみですが、「相生駅」は新幹線停車駅です🚅
行程
↓行程の詳細はYAMAPの個人ページを参照ください⛰↓
https://yamap.com/activities/18134228


「岩屋谷公園」の駐車場です🚗
駐車場までのアクセスですが、
集落の細道を通りますので、事前に地図をよく確認し、ナビには正確な地点を登録しておいたほうが良いと思います😀
到着時点(6時半)で3台ほど駐車されていました。
駐車場からそのまま山へ進むコース(定番コースと勝手に呼びます笑)がありますが、
今回は少し戻って、北尾根コースから登ります!!


墓地の端のところに、小さな看板があります。
見逃さないように気をつけましょう😀


尾根コースだけあって、振り返ると常に展望が良いです♫


山陽新幹線、JR在来線、山陽自動車道、国道2号線が見えます!!
こう見ると、かなり交通の要所ですよね笑


大きな岩がありました!
事前に地図で確認していた「えぼし岩」かと思いましたが、これではないようです^^;
(ちなみに、本物の「えぼし岩」は確認できずです…(;_;))


播磨地方の山らしい、岩肌むき出しのところが多いです♫


虫が気になります…(-_-;)
ところどころ、蜂もいたので要注意です⚠


ここまで割と登ってきたので、そろそろピークかなと思ってしまいますが、
まだまだです!!笑
目指す天下台山は右ではなく、左のピークです⛰


こんな感じで鎖が付いているところもありましたが、使いませんでした^^;
すると、
急に整備された道に合流します!!
ここからが定番コースですね♫
ちなみに、北尾根コースでは誰にも会いませんでした^^;


お、海が見えてきました!!
西側の相生湾ですね🐟


山頂手前ですが、反射板とともに少し開けた場所があります♫


山頂、到着です!!
瀬戸内海がよく見えますね〜🚢


海に浮かぶ島々は家島諸島です(≧∇≦)b
ここからはご来光もよく見えそうですね〜🎍
定番コースはかなり整備されているので、ナイトハイクも可能だと思います!!


定番コースから下りていきましょう♫


整備された道なので、サクサクと下りれます💨


いたる所にこのような箒が立てかけられています。
おそらく地元の方が清掃してくださっているのだと思います。
ゴミひとつない綺麗な道でした😀
ありがとうございます!!


定番コースは谷道になるので、眺望はそんなにないです^^;


勾配もなくなり、公園エリアの森歩きになります🌳


公園内の舗装路と合流します😀


のんびりした雰囲気の良い公園ですね♫


「森林浴場」という言い方をするんですね笑
初めて聞きました^^;


まとめ
初心者の方と一緒に行きたいコースの一つだなと思いました♫
定番コースで余裕があるようであれば、北尾根コースにチャレンジするのも良しですね😀
頂上では、瀬戸内海を眺めながら山ゴハンも良いですね🍙
播磨地方の素敵な山探し、今後も続けていこうと思います!!
コメント